とある冒険者の記録媒体

FF14のミラプリ録のはずが脱線し続けている日記

天穂のサクナヒメ冒険譚⑤2年目冬~3年目冬

1年目も2年目も、全お米を即加工したのですけど……普通に考えて、お米って腐るものじゃないですよね。
何でもかんでもすぐ腐るので、警戒しすぎました、ごめん村人よ……。


***
3年目到来です。
スタートを飾る田起こし、まさかの肥料無しに。 
何で、入れたじゃん……!って感じだったのですが、田起こし中に切れちゃったんでしょうね、アホすぎる。
ロードし直すとかも一切しないようにしているので、泣く泣く次の工程へ。
f:id:NK_memory:20201126220148p:image


苗は1つずつしか植えられなかったのですが、作業途中に急に2苗ずつ植えられるようになってあまりにも唐突だったので並びもぐちゃぐちゃになってカオスな状態に。
初めてのやや疎植に。
「やや」があると籾摺り同様、何段階あるのか分からなくなっちゃう。
普通もしくは標準があったりして?
f:id:NK_memory:20201126220205p:image


季節が過ぎ、何やら稲が「馬鹿苗病」になってしまったようです。
状態は分かっても、そもそもどんな病気で何をすれば治るのかを教えてくれないのでとりあえずスルー。
f:id:NK_memory:20201126220156p:image


スルーしないといけないことが多すぎて、どんどん精神的に辛くなっています。。
探索でも大大大失敗しているので、このデータを消したいと毎回思うのですが、稲についてあまりにも学べていないのでまだまだ様子見。
だからって決してやり直すとは言っていません。


f:id:NK_memory:20201126220346j:image
時が過ぎゆくと共にどんどん増えていく病達。
過剰生育は肥料が多いと予想できますが、そんなに多く入れているつもりはないのですよね。
徒長とは……?中干しは緑文字だからイイ感じの意味だったのでしょうか。
グレーはまだセーフ、みたいな?
これ一体いつになったら答え合わせができるのでしょうか。



3年目も探索という名のアクションパートでほとんどの時間を費やされ、2年目の反省を1ミリも活かさないまま収穫へ。
(やっていない方のために探索パートの説明をつらつらと書いてみたのですが、読み直しても書き直しても何も伝わらない文しか書けなかったのでカット)。
普通~アクション上手な人なら2周くらいで済むことを、私は3~5倍かかっている感じです。
RPGばかりですがそこそこゲームをやってきているのに、何故こんなにできないのかと自分に問いかけたいくらい、できない。
ドンキーコングとかゴエモン的なアクションなんですけど、確かに両方共できませんでしたし……まあ根本的にINTが低いのでしょうね。

強くなるまで待てばできる、みたいなので行き詰っているのではなく、高さ到達とか、〇〇を使って倒せとか、鉄鉱石やら塩が出ないとかで恐ろしく時間を取られているのです……。
とりあえずオンラインと違って他人に迷惑かかるわけではないのでいいのですが。


時は戻さないけど話は戻します。
f:id:NK_memory:20201126220410j:image
さらにさらに稲の状態は悪くなり、3年目の収穫を終えます。
赤字が増えてきてますね。

 

f:id:NK_memory:20201126220356j:image
3年経ったのに格11のお米の入手数28ってやばいですよね。
2年目も同じこと書いてましたけど……やばいでしょ。

ブログで記録を残している身としては、もうこの羞恥に耐えられなくなっています(ただのお豆腐メンタル)。
その一方で、現実の農家の方々も最初は手探りで試行錯誤して品質の良いお米を作っていったと思うと……ね、何だか、まだこのまま模索していっていいのかなとも思ったり。
逆に今更ガチで調べ上げて伸び率を見るのも楽しいかなと思ったりと、ものすっごく今後のプレイスタイルについて悩んでおります。


そして今回は白米まで摺りました!f:id:NK_memory:20201126220414j:image


初めての白米を食べて終了。
うーん、村人にはもうちょっと感動してほしかったな。
f:id:NK_memory:20201126220350j:image

 


やっとストーリーに動きがあったので、少しまたモチベが戻りました。
なんだか手の上で転がされている感じもしますががががが。
ところでこのゲーム、期限やら時間制限というものはあるのですかね……?


天穂のサクナヒメ冒険譚④1年目冬~2年目収穫

スクショはまだPS4のを載せていますが、実はPS5をお迎えできたのですよ。
ただ、取り出したスクショでは恐らく大して差が出ないのではないかなと思っています。
正直PS5の事を何も調べていなかったので、PS5のソフトじゃないと特に変化が無いと思っていたのですが、PS4のソフトでも画面だと想像以上に綺麗になった上に処理速度がスピーディーになりました。
こんなに差が出るのかと感動している日々です。

 

 


***
さてさて、初めての冬を迎えてそして春を迎えました。
初田起こしです。

f:id:NK_memory:20201120154124p:image
耕していると、途中でサクナヒメが「こんなもんじゃろ~」みたいなことを言うんですよ。
信じちゃうじゃないですか??
ちょっと多めにやったつもりなのに……
f:id:NK_memory:20201120154155p:image
91%しか耕せていなかったようです。
元々主人公のサクナヒメは怠惰な神様なので、信じるなって事だったようです、はい。


田植えの密度は前回同様疎植に。
f:id:NK_memory:20201120154133p:image
相変わらず密度のヒントが無かったのですが、個人的には密集させるイメージができないのですよね。
自分が管理する田んぼの大きさは変わらないようなので、苗が増えたら強制的に密集になるのかな、まだ分かりません。


夏になったら稲作会議とやらが開放されましたが、会議とは?と問いたくなるくらい話し合いしません。
農書も状態も、ただデータとして見ることができるだけ。
いつか話し合える日が来るのでしょうか。
f:id:NK_memory:20201120154146p:image


水の量と温度も確認できるようになりました。
なっただけで、そうなんですねーで終わっています。
水を抜きましょう、水を多めに入れておきましょう、というアバウトな事しか言われません。
そもそも温度のヒントが無さすぎな状態です。
f:id:NK_memory:20201120154116p:image


昨年同様、収穫して干して脱穀して籾摺りして2年目終了です。
f:id:NK_memory:20201120154139p:image
f:id:NK_memory:20201120154210p:image
相変わらずどこが精米のゴールなのかが分からずで、昨年よりちょっと多めに搗いて五分搗きにしてみました、もはや完全にフィーリング。
搗いた方がいいのか、全然搗かない方がいいのか、ベストな位置というか中間地点が分からないのですよね。
一分搗き~五分搗きで、その後が白米になるのかなと勝手に思っていたのですが、そんなことないようです。
(*翌年になってからいただいたコメントを参照しました……!)


2年目の結果。
f:id:NK_memory:20201120154202p:image
とても低いです、多分最低なのでは。
あまりにも酷くてTwitterで2年目の画像検索をかけたくらいです。
普通~ちゃんとした方々は2年目で格10~いくみたいですね、数字が眩しすぎて悲しみブルー。
肥料は毎朝ばら撒いていますが、害虫とかが怖くてほんの少ししかあげていないのと、基本お昼は村不在で夕方帰ってきているのですよね。
どうする3年目、どう生きる3年目?


2年目までの感想としては、このゲーム私には向いていない、ですね。
アクション2割とか大嘘じゃん……!と嘆く日々です(個人的な感想です)。
続々とアプデがかかっているので、ほんの少しだけ戦いやすくなった気はします、本当に、少しだけ。
クリアまで続けられる気がしません、どうなるプレイ日記……!
次回は探索(アクションパート)についても少しは愚痴……語ろうと思います。

天穂のサクナヒメ冒険譚③初めての収穫

ブログ書く時間とプレイ時間が同じくらいな気がしてジレンマに陥っています。


***
さて、やっとこさ収穫を迎えたので①の続きを書いていきます。
秋になって、ついに実ってきました!
景色も秋が漂う感じで木々が紅葉し始めたり、彼岸花が咲き始めました。

f:id:NK_memory:20201120150120p:image


f:id:NK_memory:20201120150129p:image

そして実ってから気付く、肥料の存在。
収穫し終わった後に意味があるのか分かりませんが、とりあえず作ってはばら撒いています。
肥料の説明は2年目春にしてくれるので(これを書いている時点で2年目春を迎えているので断定しています)、とりあえずは知らぬふりでも良かったのかもと思いつつ、最初からやっていたら1年目にしては実りが多かったのかもしれないと思うとちょっと不安になりつつも時は戻しません。


f:id:NK_memory:20201120150159p:image
イナゴが傷みつつも稲架掛け作業。
文字と写真通り稲を干して乾かすのですが、収穫が遅かったのか雨が多かったからか分かりませんが、まあ乾きません。
乾かないまま次の工程へいくことに。。。

f:id:NK_memory:20201120150112p:image
f:id:NK_memory:20201120150215p:image
御覧の通り、乾燥度が半分。
脱穀自体にはうまい下手とかは無い模様です。
天気とか温度とか日中なのか夜なのかでもしかしたら変わるのかもしれませんが相変わらずよく分からず。


そして籾摺り。
ヒントが左上に出ているのみ。
f:id:NK_memory:20201120150207p:image
f:id:NK_memory:20201120150152p:image
これ、上限が分からないのですよ。
二分搗きで終わらせていますが、そもそも何分搗きまであるのか分からないのです。

そんなこんなで初新米。
結果は……
f:id:NK_memory:20201120150136p:image
f:id:NK_memory:20201120150144p:image
格5、入手数10。
これが高いのか低いのか分からなさすぎたのでTwitterで画像探しましたが、5と6の方がいらっしゃったのでまあこんなものでしょうと自己評価甘めで完結しました。


どのゲームをやっても何でも事前に攻略見たり予習してやるのですが、サクナヒメではゲーム内ヒントだけでやっているので凄く新鮮であり、反面常に不安な中でやっています。
農業を学べるという意味ではそれこそ知識を得るべきなのですが……とりあえずゲーム内ヒントだけでどこまでできるか試してみたい気持ちが今のところ強すぎるので、このまま突っ走ります……!
正直、悪い未来しか見えないです、はい。

天穂のサクナヒメ冒険譚②夕餉の献立

プレイ日記なので、Another worldで括るのを止めて、前回のタイトルも変えました。


***
夕方~夜に村人と一緒にご飯を食べるのですが、意外と細かくて毎回スキップしないで眺めています。

初回の献立が酷すぎて困惑。
画面左上に書いてある通り「焦げた塊」。
f:id:NK_memory:20201120135638p:image

お米は当分できないので、しばらくはこんな生活なのかなと思いきや、アクションパートでゲットしたお肉や実やらで汁物とか炙り焼きが食べられるようになります。


下2つの画面は同じ日の夕餉です。
この日は麦飯、団栗汁、雀肉の炙焼、団子、水。
なかなか豪華です。
豪華だと思っている時点で、サクナヒメの世界に浸かっているなとも感じますね。

f:id:NK_memory:20201119121128p:image
f:id:NK_memory:20201119121108p:image
同じ日の夕餉を載せた理由は、村人によって食べる速さが違う事を比べるためです。
意外と右側の大きい方の食べるスピードが一番遅い事が多いのですよね。
夕餉で話しながら食べている時は、たくさん喋っている人が遅かったりで、本当に細かい。
1枚目の焦げた塊と比べると分かりやすいですが、お皿の数も献立の数で変わっています。

イメージでは、日が経てば経つほどどんどん献立が豪華になると思っていたのですが、全然そんなことないのですよ。
お米を見守りつつも、戦いに出かけたり採集しないと食べ物が減ってしまうのです。


しかし。
f:id:NK_memory:20201119121118p:image

ゲーム開始から少し経つと、食料を加工できるようになります。
そうするとすぐ腐ってしまう食料をストックできるので、しばらく……いえ、少しの期間は安泰するのですよね。
画像貼りましたが恐らくこの中に加工品は……無い、気がします(何故これを選んだ)

探索場所も少しずつ増えていくので、献立のレパートリーは増えていくのでそこもまた楽しいところです!


夕餉だけで1記事書けるのも、このゲームの凄いところかもしれません。

天穂のサクナヒメ冒険譚①始まり~1年目夏

令和の米騒動とのことで盛り上がっている天穂のサクナヒメ。
私も流行に乗ってみました。
一度やってみたかったんですよね、プレイ日記。
DQ10でやっていたのではとか言っちゃダメ。
オンラインとオフラインでは別物だと思っています。

天穂=てんすいと読むのですが、変換候補に出てこないのですよね、地味に辛い。
英語版タイトルはSakuna: of Rice and Ruinなのですが、深いネーミングでとても好きです、分かりやすい。



前提:
・いつものレビュー方式ではなく、プレイ日記=盛大にネタバレ投下です。
・稲作の勉強無しで始めます、酷すぎても生温かい目で見守って。
・稲作もアクションもイージーモードで開始。
・アクションものすごく苦手。
・飽き性です、唐突に終わる可能性大。
・ゲームの細かい説明は省略しています。勢いで書いているので普段以上に雑な書き方になっています、許してちょんまげ。

 

 




 

***
すぐ稲作、と思いきや、いきなりアクション部分から始まります。
正直、ここで挫折したい気分になってしまいました(早すぎる)。
何と言いますか、見た目よりジャンプ力があることや、羽衣を天井やら壁やら敵に伸ばして移動するのが難しいです、馴れたらスムーズにできるのかもですが、馴れない。
あと羽衣で敵に近付いても、羽衣が伸びすぎてすぐ反撃できないことや、敵がダウンしている間は敵が無敵になるのも個人的には謎仕様。
アプデがあるなら改善してほしいな、なんて思っています。


稲作ができるようになるまで、プレイ時間おおよそ30分くらいかかりました。
でもでも、稲作: アクション=8:2との噂を耳にしたので、それを信じて頑張っていこうと思います。


そして稲作スタート。
f:id:NK_memory:20201118122007p:image
画面の左下に書いてあるのですが、道中拾ってきた食糧がいきなり傷んでしまい焦りました。
でも今後使えるらしいのでとりあえず受け入れます。

画面右上には天気と温度表記。
天気は予想していましたが、温度……!
既に稲作ガチ感の匂いがぷんぷんします。f:id:NK_memory:20201118121958p:image
適当に水を入れてしまいましたが、最初は乾いた土の状態です。
水を溜めるのも抜くのも自分で操作できるので、とりあえず入れてみました。

そして最初からあった土でいきなり田植えをすることに。
ヒントは下記画像の左上の3つのみ。
ヒントらしいですが、ヒントになっていなくて、何も知識が得られないままとりあえずイメージで植えることになります。
f:id:NK_memory:20201118121943p:image
黄色い丸が植えた苗なのですが、めちゃくちゃ酷いんですよね。
真っ直ぐ綺麗に植えるのはできないようになっているとしか思えないくらい、主人公が真っ直ぐ歩いてくれません。
50個の苗を植えるのですが、フィーリングで植えていたら数個余ってしまって、その分は仕方なく無理矢理植えておきました。
いやー……改めて見ると本当に汚すぎて恥ずかしいですね。


f:id:NK_memory:20201118121951p:image
植え方は疎植に。
良いのか悪いのか全く分かりませんが「疎」って何だかダメそうな雰囲気漂っていません?


f:id:NK_memory:20201118121934p:image
苗の品質?が確認できるのですが、これが初期状態です。
疎植で下がっているのかもしれません……が。


f:id:NK_memory:20201118122016p:image
少し時が進んで季節は夏に。
雨が降って田んぼの水が増えてしまっているので、適度に水を抜いています。
一応この時点では足首が浸かるくらいの量がいいとNPCが教えてくれたので、それを信じて調整しています。

よく見ないと分かりにくいですが、苗によって成長度合いが違うのですよね。
どちらがいいのかも分からなくて、収穫時の事を考えると少しドキドキです。


Twitterを見ていると、割とすぐ1回目の収穫を迎えているように書いている方が多いなという印象だったのですが、1時間半やっても収穫まで至らずでした。
心配だった蜘蛛やタニシやカエルを捕まえる要素は、見た目では反映されないので安心してできそうです。
あつ森レベルの見た目だったら、泣いちゃうところでした。


稲の品質がものすごく悪そうですが、それでも既に愛着が湧いていて、苗が大きくなってを見守っていくだけで充分楽しすぎます。
1年目の収穫ももちろんですが、今後ちょっとずつノウハウを覚えて毎年少しずつ良いお米ができると思うと続きが楽しみすぎて早く進めたいです。
……「少しずつ良くなる」と書きましたが、悪くなる可能性もありそうですよね。